トピックストピックス

  1. HOME
  2. トピックス一覧
  3. トピックス詳細

掲載日:2023/09/04

NEW! 注目

「雪国の自然、智恵と食文化の体験」をテーマにした新店舗

六華~ROKKA~

9月16日(土)オープン!

ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場・アルピナBI株式会社 石打事業所 新潟県南魚沼市)では、2023年9月に「雪国の食文化体験」をテーマにした飲食や産品を販売する新店舗「六華~ROKKA~」の営業を2023年9月16日(土)より開始いたします。

新店舗のコンセプトは、「雪国の自然、智恵と食文化の体験」。ザ・ヴェランダ石打丸山から見える南魚沼平野は「雪がめぐる土地」であり、南魚沼市は日本有数の豪雪地帯で厳しく長い冬を乗り切るための智恵である、「発酵」や「雪室」といった保存・調理方法、豊富な雪解け水が生み出す「米」や「酒」といった雪国の食文化をテーマにした店舗です。

提供するメニューや販売される商品は、同じ南魚沼市の株式会社八海山の全面協力により、よりこの土地ならではの味わいに仕上がったほか、店舗内には実際にメニューに使用する八海山が「米や麹や発酵」をテーマとしてつくった発酵調味料や食品、酒類などの物販も設置し、その体験をお土産としてご自宅まで持ち帰ることができます。

コンセプトは「雪国の自然、智恵と食文化の体験」

ザ・ヴェランダ石打丸山のある南魚沼市は日本でも屈指の豪雪地帯で、冬の日本海側の湿った空気が越後山脈にぶつかりこの土地に多くの天然雪をもたらしてきました、雪はさまざまな恵みをもたらすと同時に様々な困難とその克服の歴史を通し、長い冬を乗り切るために食材を保存するための「発酵」や自然の冷蔵庫である「雪室」が生まれ、今でもその文化が受け継がれ、さらにスキー場という楽しみを享受しています。さらに、この地域に降り積もった雪は豊富な雪解け水となり、それを活かして、「米」や「酒」づくりが盛んに行われたことで、高い品質のブランド米や銘酒を生み出す地域となり、ザ・ヴェランダ石打丸山から見る景色から、1年を通してこのような雪をめぐる風土の営みが感じ取れる場所、体現する場所、となるため新店舗にいたりました。

また店内にも「雪をめぐる土地」を想起させる写真で店内での体験をより深いものとするようご用意いたします。

 

雪国の食文化を体験するメニュー

新たにオープンする店舗では、国内有数のブランド米「南魚沼産コシヒカリ」や、八海山の麹や酒粕を使った調味料や食品をつかった料理をはじめ、八海山の日本酒や「あまさけ」を使ったノンアルコールなどのドリンクメニューを提供するほか、飲食メニューで使用した調味料や酒類の販売もいたします。この土地ならではの「食」と「酒」をめぐる雪国の食文化体験をお楽しみいただけます。

◇南魚沼市でつながる株式会社八海山が全面協力

新店舗のコンテンツ開発にあたり、提供するメニューのレシピ開発、販売商品の選定などの部分を地元南魚沼市を代表する酒蔵 八海醸造の販売会社である株式会社八海山に全面協力をいただきました。

 

株式会社八海山

清酒製造をはじめクラフトビールや焼酎、あまさけなどを製造する八海醸造株式会社のグループ会社。清酒「八海山」をはじめとした酒類・麹甘酒の卸、 米・麹・発酵・魚沼をテーマとした食品の卸を中心とする企業。2021年に設立された同じくグループ会社である株式会社ニセコ蒸溜所のジン製品の卸もおこなう。

 

◇「六華~ROKKA~」営業情報 

営業時間:10:00~16:00(L.O~15:30、テイクアウトは16:00まで)

定 休 日:水曜、木曜定休

場  所:ザ・ヴェランダ石打丸山山頂エリア

  • ※新店舗ご利用の場合はサンライズエクスプレス乗車が必要です。別途乗車券をご購入ください。

席  数:30席(カウンター席24席、テーブル席6席)

  • ※営業期間・営業時間は天候などにより急遽変更や休止となる場合がございます。