8/16 Sat

LIVE
CAMERA

OPEN
営業時間

10:00 ~ 21:00

  • 天気
    晴れ
  • 気温

    25

  • おだやか

本日の営業は終了いたしました。

またのご利用をお待ちしております。

 

2025年7/19(土)〜8/31(日)の期間は「フレッシュサマーフェスタ」として、「展望テラスカフェ」、および食事処「六華」にて、涼しげな夏季限定メニューをお楽しみいただけます。

ザ・ヴェランダ石打丸山から望む爽やかな夏の景色と共にお楽しみください。

※次回のナイトテラス営業は8/23(土)の予定です。

 

<8月17日(日)の営業予定>

■営業時間|10:00〜17:00

○ゴンドラ(サンライズエクスプレス)|10:00〜17:00(上り最終16:30)

○グリーンリフト|10:00〜16:30

○展望テラス/テラスカフェ|10:00〜16:30(ラストオーダー16:00)

○六華|10:00〜16:30(ラストオーダー16:00)

○ドームテント|10:00〜16:00(最終受付15:00)

○リゾートセンター(チケット、売店、カフェ)|9:30〜17:30(販売9:45〜16:25)

■2025夏トピックス

◇7/19〜8/31はフレッシュサマーフェスタ開催!

◇8/2〜9/27の特定日はナイトテラス営業開催!お盆期間は夏休みの縁日も開催!

◇専用コースを駆け抜ける「バギークルーズ」体験新登場!

◇景色を眺めながら「涼」体験。足水浴登場!

■冬季シーズン券のご案内

只今早期お申込みで最大28,500円もお得な「スーパー早割」シーズン券を販売いたしております。

詳細はこちら https://ishiuchi.or.jp/winter/seasonpass-1/

※ペットは全身が隠れるケージが必要です。お持ちでない方はレンタルもございます。

※ ザ・ヴェランダ石打丸山営業には、ゴンドラ往復券をお持ちでない方はご入場いただけません。必ずチケットをご購入、または引換えの上ご利用ください。

8月16日 21:30更新

FAQ

よくある質問

お客様からよくいただくご質問をまとめました。

無料送迎は利用できますか

夏季営業期間は越後湯沢と「ザ・ヴェランダ石打丸山」を結ぶ無料送迎車を期間限定で運行いたします。運行期間やダイヤについてはアクセス情報をご確認ください。

クレジットカードや電子マネーは使えますか?

リゾートセンターのチケット売り場では、クレジットカード・電子マネー・コード決済のご利用が可能です。ゲレンデ中腹のテラスカフェ、六華、フィールドインフォメーションにおいても、リゾートセンターと同様に、クレジットカード・電子マネー・コード決済のご利用が可能です。

ペット同伴は可能ですか?

ゴンドラにご乗車の際はケージが必要になりますのでご持参ください。ペットをお連れのお客様は、カフェのテラス席、またはフィールドラウンジエリアをご利用ください。店舗内、およびドームテント内にはご入場いただけません。詳しくは「ペット同伴のお客様へ」 をご確認ください。

 

身体障碍者割引はありますか?

窓口にて障がい者手帳をご提示いただくと、施設利用料を半額にてご購入いただけます。

施設利用料にはゴンドラ(1往復)・グリーンリフト(フリー)・展望テラス利用料などが含まれます。

料金を詳しく見る▶

子供が遊べるコンテンツはありますか?

ザ・ヴェランダ石打丸山では、冬季はゲレンデとなる広いフィールドを活かした「遊び広場」や「ナゾ解きイベント」、夏季には「夏の縁日」や「工作体験」などのコンテンツをご用意しております。

利用方法について

事前にチケットの予約は出来ますか?

施設利用料(ゴンドラ往復・グリーンリフト・展望テラス利用料を含む)やドームテントなど、各種チケット&体験は事前にオンラインでご予約が可能です。

ファミリーセットや、平日限定チケット、ドームテントのセットプランなど、事前オンライン限定のお得なチケットもございます。

ご予約は「kkday」、または「じゃらん」にてお申込みが可能です。

ザ・ヴェランダ石打丸山(ゲレンデ中腹)へ車で行くことはできますか?

ザ・ヴェランダ石打丸山をご利用の方は、お車は山麓に止めて、ゴンドラをご利用ください。

ゴンドラ往復券をお持ちでない方は、中腹の営業エリアにはご入場いただけません。

ドームテントの料金には何が含まれますか?

ドームテントのご利用60分間が含まれます。事前WEB予約ではお得なセットプランがあり、60分間のご利用料とともに、ドームテントにアクセスするゴンドラの往復券や、食事がセットになるプランもご用意しております。

事前WEB予約を見る▶

ドームテントの利用可能な時間は?

お申込み時間(80分)が経ちましたらご退室いただきます。ただし次の予約が無い場合は、80分単位で延長してご利用いただけます(有料)。

ドームテントは予約が必要ですか?

ドームテントは60分単位の予約優先制となっております。空室がある場合は当日も受付いたしますが、事前のお申込みをおすすめします。

お得な事前WEBチケット、ドームテントの予約はこちら

食べ物や飲み物を持ち込めますか?

原則として施設内でテイクアウト販売されているお食事以外の持ち込みはできません。

やむを得ない理由がある方は事前に施設までご相談ください。

お食事の際に出たごみは所定の場所に捨てていただくか、ご自身でお持ち帰りいただくようお願いいたします。

クレジットカードや電子マネーは使えますか?

リゾートセンターのチケット売り場では、クレジットカード・電子マネー・コード決済のご利用が可能です。ゲレンデ中腹のテラスカフェ、六華、フィールドインフォメーションにおいても、リゾートセンターと同様に、クレジットカード・電子マネー・コード決済のご利用が可能です。

身体障碍者割引はありますか?

窓口にて障がい者手帳をご提示いただくと、施設利用料を半額にてご購入いただけます。

施設利用料にはゴンドラ(1往復)・グリーンリフト(フリー)・展望テラス利用料などが含まれます。

料金を詳しく見る▶

施設・設備について

子供が遊べるコンテンツはありますか?

ザ・ヴェランダ石打丸山では、冬季はゲレンデとなる広いフィールドを活かした「遊び広場」や「ナゾ解きイベント」、夏季には「夏の縁日」や「工作体験」などのコンテンツをご用意しております。

ゴンドラ「サンライズエクスプレス」山麓駅の乗り場までは、どれくらい歩きますか?

チケット売場のある「リゾートセンター」からゴンドラの乗り場までは、歩いておよそ2分です。

雨天でも営業していますか?

雨の場合でも営業いたします。ただし、天候、強風、自然災害などの影響により営業内容を休止または変更する場合がございます。あらかじめトップページで当日の営業情報をご確認の上、ご来場ください。

ドームテントにはどんな設備がありますか?

ドームテント内は冷暖房エアコンを備えており、快適にお過ごしいただけます。その他、紙ナプキン、ウェットティッシュ、除菌用アルコールスプレー、ブランケットなどをご自由にお使いいただけます。

ドームテント詳細を見る▶

アクセスについて

駐車場はどこにありますか?

石打丸山中央口リゾートセンター前に約350台分をご用意しております。夏季営業期間中は日帰りのご利用のみで、終日無料です。

ザ・ヴェランダ石打丸山「展望テラス」は、どこにありますか?

ゴンドラ「サンライズエクスプレス」にご乗車いただき、約7分で到着する山頂駅を降りたゲレンデ中腹エリアにあります。標高は約550mですが、南魚沼の田園風景と越後の山々を一望するパノラマビューをお楽しみいただけます。

無料送迎車以外の公共機関はありますか?

下記路線バスやタクシーをご利用いただけます。

・路線バス
南越後観光バス/石打駅角【国道17号線、セブンイレブン石打店前】

・タクシー
ゆざわ魚沼タクシー/025-784-2025
湯沢タクシー/025-784-2660
魚沼中央タクシー/025-783-3677

無料送迎は利用できますか

夏季営業期間は越後湯沢と「ザ・ヴェランダ石打丸山」を結ぶ無料送迎車を期間限定で運行いたします。運行期間やダイヤについてはアクセス情報をご確認ください。

その他

車いすやベビーカーで利用できますか?

「ザ・ヴェランダ石打丸山」では、すべてのお客様に快適に楽しんでいただく為に、今後スロープ設置や歩道、トイレの整備を行っていく予定ですが、現在の整備状況は下記ページよりご確認ください。

ペット同伴は可能ですか?

ゴンドラにご乗車の際はケージが必要になりますのでご持参ください。ペットをお連れのお客様は、カフェのテラス席、またはフィールドラウンジエリアをご利用ください。店舗内、およびドームテント内にはご入場いただけません。詳しくは「ペット同伴のお客様へ」 をご確認ください。

 

気温はどれくらいですか?

「ザ・ヴェランダ石打丸山」は標高約550mにあり、気温は山麓と比べて1~2℃低くなります。天候や時季によっては、肌寒く感じる場合もありますので、ジャケットなどご用意ください。

冬のシーズン券の購入方法は?

WEBでのお申込みと、現地で直接のお申込みと、二通りのお申し込みが可能です。
どちらも申込用紙の提出と、お写真のご用意が必要となります。

リフト券を失くしてしまいました。再発行はできますか

申し訳ございません。再発行はお受けできません。
引き続きご利用の場合は再度購入しご利用ください。

落とし物をした場合の問い合わせは

落とし物のお電話でのお問い合わせはスキー場代表電話にて受け付けております。

石打丸山スキー場:025-783-2222

落とし物が見つからず、後日見つかった際のご連絡希望「紛失届」はリゾートセンター内インフォメーションカウンターで受け付けております。

石打丸山に温泉はありますか

スキー場内には温泉施設はありませんが、近隣にハツカ石温泉、丸山温泉、上野鉱泉の三つの泉源がございます。

アルピナリゾーツテラスコレクション