



5歳から始められるキッズ専用スキーデビューレッスン♪
レベルに合わせられるから、ぐんぐん上達!
スキッズ・キャンプは「スキーって楽しい!」「もっとスキーしたい!」と、子どもたちに感じてもらうことを大切に、スキー・スノーボードが大好きになるよう、お子様のスキーデビューをサポートするレッスンプログラムです。
全国のスキッズキャンプを開校する4つのスキー場で培われたメソッドを、20-21シーズンは石打丸山で体験いただけます。
POINT①
6段階のステップ
アップ方式
対象年齢は5歳から小学生。お子様の年齢やレベルに合わせて3段階のステップアップ方式で行っています。
POINT②
スキーデビューは専用のスキッズパークで!
5歳から参加できるグリーンクラスはスノーエスカレーター付き専用エリアで安全に楽しくレッスンを行います。
POINT③
滑走量重視で楽しく滑って上達
プルークボーゲンで滑れるようになったらゲレンデデビュー。滑走量重視のレッスンです。
スキッズ・キャンプのレベル分け
グリーンレベル
5歳から雪と楽しむ
レベル目安:SAJ Jr.6級
目標 滑りだして停止できる
スキーブーツになれるためにパーク内を冒険したり、スキー用具の着脱や転び方、起き上がり方などを練習しよう
イエローレベル
止まれるけど曲がれないクラス
レベル目安:SAJ Jr.5級
目標 プルークボーゲン
直滑降からスキーを開き出して停止、スピードのコントロールを覚えいよいよ曲がることを練習
レッドレベル
プルークボーゲンで安定して滑れるクラス
レベル目安:SAJ Jr.4級
目標 シュテムターン
リフトを使ってコース上でレッスン。プルークで曲がりながら徐々に足をそろえていく練習を行う
石打丸山ではスキッズメソッドの全6段階のステップの内、スキーデビューを重視した3ステップを開催いたします。
レッドレベル以上のレッスンをご希望の方は、全国のスキッズキャンプ開催スキー場で同じメソッドを受講できます。
開催スキー場:サンメドウズ清里スキー場、びわ湖バレイスキー場、スプリングバレー泉高原スキー場、八幡平パノラマ&下倉スキー場
スキッズ・キャンプレッスンの紹介
STEP①
ゲレンデデビューはスノーエスカレーター付の「専用ゲレンデ」で
スキーブーツになれるためにパーク内を冒険したり、スキーをもってスノーエスカレーターでらくらく移動♪到着したら、子供たちのペースに合わせて止まる練習やき曲がる練習スピードコントロールの練習をします。
STEP②
止まれて曲がれたらリフトに乗って待ちに待った「ゲレンデ」へ
専用エリアを卒業したらいよいよゲレンデへ出発!幅の広い緩斜面なので子供たちはメキメキ上達します!
STEP③
レベルアップしたら斜度変化のある「ロングコース」へ
緩斜面も滑れるようになったら斜度変化のあるロングコースに挑戦!スキーの技術の幅を広げながら醍醐味を味わうことができます。
開催日時
【午前の部】受付8:30~9:30 レッスン10:00~12:00
【午後の部】受付12:15~13:15 レッスン13:30~15:30
【1日の部】受付8:30~9:30 レッスン10:00~12:00、13:30~15:30
オレンジ…開催日



レッスン料金

申込み方法
スキッズキャンプは事前申込み制です。下記リンクボタンより、オンラインお申込みフォームへ移動し、必要事項を入力してください(※前日16:00まで)。当日申込み原則受付いたしません。
当日の流れ
■お申込み締切は、レッスン前日の16:00までです。それ以降のご予約はできません
■ヘルメットをお持ちでない方は無料で貸出いたします。
■ヘルメット以外のレンタルのご予約はいたしておりません。レンタルをご利用の方は、当日現地でのお申込みとなります。
※レンタルのお申込みの時間や混雑を考慮して、レッスン開始に遅れないよう、お時間には十分に余裕をもってお越しください。
■天候・諸条件により当日中止(途中での中止も含む)することがありますので、ご了承ください。
■当日、時間までに受付いただけない場合はキャンセルとさせていただきます。
【申込み方法】申込みフォームへお進みください
【申込み締切】レッスン前日16:00まで
■当日受付場所:中央口リゾートセンター1F スキッズキャンプ受付カウンター
注意事項
スキッズにキャンプご利用にあたり、下記の注意事項に記載の内容をよくご承知の上お申し込みください。
1.スキッズキャンプ参加にあたり、「石打丸山スキー場利用約款(スキー場、その他施設等)」「管理区域マップ」等にある事項の遵守し、索道施設については「索道事業運送約款」に従ってご利用ください。
2.天候、積雪状況、天災、設備の故障等により、やむを得ずレッスン内容の変更または中止をする事があります。
3.レッスン中における事故・怪我、他の受講者および第3者の身体・財産に対して与えた障害・損害について、講師の故意または重大な過失がある場合を除き、講師および石打丸山スキー場は一切の責任を負いません。
4.講師によるスキー用具の調整等は基本的にいたしませんが、やむを得ず必要だと判断した場合は講師が調整をする場合があります。
5.おやつでアメ・チョコレート・クッキー等を配る場合があります。
6.お昼に提供するランチプレートはアレルギー対応ではありません。
Q&A
石打丸山では5歳から小学生までが対象です。
午前の部、1日の部は8:30から受付いたします。
午後の部は12:15から受付いたします。
なお、レンタルをご利用の場合はサイズ合わせのお時間も必要ですので、余裕をもって受付をお済ませください。場所は中央口リゾートセンター1Fです。
午前の部は10:00~12:00、午後の部は13:30~15:30です。
半日の部(2時間)は7,000円、半日(午前のみ)ランチ付は8,500円、1日(4時間)は9,000円、1日(4時間)ランチ付は10,500円です。
食事中はスタッフがお子様のサポートをいたします。
またプライベートレッスン(定員3名)は半日(2時間)は21,000円、1日(4時間)は27,000円となり、ランチはオプションで1名あたり1,500円で追加できます。
当日受付のみとなりますが、レッスン受付場所のリゾートセンター内でご利用いただけます。
ヘルメットは無料でレンタルいただけます。
リゾートセンター内レンタルでは手袋や帽子など小物のレンタルは行っておりません。
レッスン受付時に参加特典として、レンタル割引券をお渡ししますのでご利用ください。
■基本セット(スキー、ブーツ、ポール)
1日/通常3,000円→特典価格2,000円
■フルセット(基本セット+ウエア)
1日/通常4,900円→特典価格3,900円
はい。スキッズ・キャンプは「事前申込み制」です。前日の16時までにオンライン申込みフォームにてお申込みください。
原則当日申込みは受付いたしません。
いいえ。受講対象はお子様に限らせていただいております。
保護者の方はスキー、スノーボードをお楽しみください。また、お子様のレッスンの見学もできます。
いいえ。レッスン中はリフト券代もレッスン料金に含まれています。
レッスン受付から当日の17:00まで有効のリフト券をお渡しします。
はい、大丈夫です。
まずは雪とふれあうところから、レベルに応じてクラスに分けをしてレッスンを行います。
同じレベルのお友達と一緒にレッスンし、上達するごとに無理なくステップアップできます。
いいえ。石打丸山会場ではスキーのみのプログラムとなっております。
午前のレッスン終了後、オーストリアスノーハウスで摂ります。コーチと一緒なので、お子様お一人でも安心です。
はい。リゾートセンター2Fに更衣室がございます。
転んだときに頭部を守るためにもかならずヘルメットをかぶりましょう。スキッズ・キャンプではヘルメット着用が必須になります。ご自身でお持ちでない場合は無料でレンタルしています。
ゲレンデは標高が高いところにありますので、とても紫外線が強いです。ですからアイウェアは必須! サングラスよりも、転倒したときに眼を守るためにも、ゴーグルを選んであげましょう。ヘルメット対応のものがおすすめです。
