9/19 Fri
LIVEOPEN
営業時間
10:00 ~ 17:00
24℃
おだやか
本日の営業は終了いたしました。
※重要なお知らせ
9/20(土)は強風の予報となっております。安全のためゴンドラの運行を終日休止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。なお、営業の可否などは朝8:00頃にこちらでご案内をさせていただきます。
ザ・ヴェランダ石打丸山の夏営業を行っています。
テラスカフェではスペシャルパンケーキ「シャインマスカット」など、秋らしい食材を使用した季節限定メニューを販売いたします。
展望テラスから望む秋の景色とともに、是非ごゆっくりお楽しみください。
<9月20日(土)の営業予定>
■営業時間|10:00〜21:00
○ゴンドラ(サンライズエクスプレス)|10:00〜21:00(上り最終20:30)
○グリーンリフト|10:00〜16:30
○展望テラス/テラスカフェ|10:00〜19:30(ラストオーダー20:00)
○六華|10:00〜19:30(ラストオーダー20:00)
○ドームテント|10:00〜20:30(最終受付19:30)
○リゾートセンター(チケット、売店、カフェ)|9:30〜21:30(販売9:45〜20:25)
■2025トピックス
◇テラスカフェ「秋限定メニュー」を販売!
◇8/2〜9/27の特定日はナイトテラス営業開催!
◇専用コースを駆け抜ける「バギークルーズ」体験新登場!
◇景色を眺めながら「涼」体験。足水浴登場!
※ペットは全身が隠れるケージが必要です。お持ちでない方はレンタルもございます。
※ ザ・ヴェランダ石打丸山営業には、ゴンドラ往復券をお持ちでない方はご入場いただけません。必ずチケットをご購入、または引換えの上ご利用ください。
9月19日 17:20更新
2025.09.19
日本一の新米と、雄大な秋の絶景に癒される至福のひとときを
稲穂が黄金色に輝く、日本一の米処「南魚沼」の田園風景や、季節の移ろいとともに紅く染まる越後の山々。
秋ならではの絶景に囲まれながら、収穫したての新米を頬ばる至福のひとときを、ザ・ヴェランダ石打丸山でお楽しみください。
新米コシヒカリの旨みを存分に楽しめる塩おむすびと、里山の幸が寄り添う小鉢、さらに具沢山きのこ豚汁を添えた「新米おむすび御膳」がこの秋限定で9月20日(土)より食事処「六華〜ROKKA〜」にて販売開始となります。
豚汁や小鉢のお惣菜には地元の名酒「八海山」の麹調味料を使用し、料理家佐藤智香子さんの協力により、どこか懐かしく、それでいて新しい、個性豊かなお惣菜に仕上がりました。
黄金色に広がる田園風景を見下ろしながら、炊き立ての新米を頬ばる、魚沼ならでの秋の情景をぜひ五感で感じてお楽しみください。
株式会社ワイオリキッチン代表。2000年頃より、雑誌のレシピ連載を皮切りに、料理家として歩み始める。旬の野菜、発酵食品を取り入れたレシピは作りやすいと定評あり。ライフワークはおにぎり。著書「365日おにぎりレシピ」、英訳版「ONIGIRI」は世界料理本大賞2020RICE部門で1位受賞。
秋ならではの表情を魅せるザ・ヴェランダ石打丸山での撮影を沢山楽しんでいただくためにInstagramハッシュタグキャンペーンを開催いたします。
素敵な写真を撮影した方には、賞品として新米の南魚沼産コシヒカリをプレゼントいたします!
皆様の参加をお待ちしております。
詳細はこちら秋の新米フェア期間中は、厳選した地元農家さんの新米コシヒカリを販売いたしております。
歴史ある大農家さんや、食味コンクールで名誉ある賞を受賞した農家さんなど、それぞれこだわりの栽培方法で作られたお米がリゾートセンター店頭に並びます。
収穫した稲穂をリフトに吊して乾燥させる「天空米」。全国でも石打丸山だけで見られる秋の風物詩です。
テラスから望む雄大な山々は、秋が深まるとともに色付き、最盛期にはあたり一面が紅く染まる紅葉をお楽しみいただけます。
吊り下げフレームが景色を切り取る額縁となるフォトスポット。秋ならではの絶景とともに、思い出の一枚を。
快適性と大自然との一体感を両立したドームテントでは、プライベート空間を貸切って、手軽に日帰りグランピングを楽しめます。
本格4WDバギーに乗って、秋の大自然を駆け抜ける爽快アクティビティです。ガイドが付き添うから未経験でも安心です。
只今「絶景ハシゴ旅キャンペーン」として、姉妹施設「湯沢高原パノラマパーク」とザ・ヴェランダ石打丸山の2つの絶景をセットでお得に楽しむ共通券を販売しております。
秋だけの贅沢な“絶景ハシゴ旅”、ぜひ体験してみてください!
詳細はこちら