OPEN
営業時間

08:30 ~ 20:00

  • 天気
    天気画像
  • 気温

    -2

  • おだやか

只今、ナイター営業を行っています。

運行リフトは「サンライズエクスプレス」「観光第3エクスプレス」「中央チロルトリプル」

ご利用をお待ちしております。

 

◇本日(2月5日)の営業ご案内

積雪350cm、コンディションは良好です。全コースOPENです。

営業内容詳細はこちら▶

◇営業時間

・リフト/ゴンドラ 8:30〜20:00

・リゾートセンター 7:30〜21:00(チケット販売8:15〜19:50)

・ザ・ヴェランダ石打丸山 10:00〜16:00(ラストオーダー15:30)

◇シャトルバス

越後湯沢駅⇔石打丸山スキー場、場内巡回便、4社シャトルバスが運行いたします。

運行時間等はこちら▶

◇YUZAWA SNOW LINK

只今、三山共通券の販売をいたしております。

石打丸山⇔GALA湯沢⇔湯沢高原のゲレンデでの移動が可能です。

詳細はこちら▶

●ご来場のお客様へ●
①パトロール隊は、ゲレンデやコースの安全点検、営業時間中の巡回・巡視を行い、来場
者の皆さんが安全安心にお過ごしいただけるために活動しています。
スノーモービルの搬送は、傷病者の救護・搬送など緊急時以外は利用できませんので
予めご了承ください。そのためパトロール隊による落とし物や忘れ物の捜索も出来かねますのでご了承ください。

②営業時間外は、ゲレンデやコース内への立入りはご遠慮ください。作業車両が、ゲレンデやコース整備をしており大変危険です。

今シーズンのトピックスはこちら▶

2月5日 17:00更新

News

2025年2月3日

75周年特別商品のご紹介

24-25シーズンは、石打丸山スキー場開業75周年を記念して、この冬限定の特別商品を販売いたしております。

ご来場の際は、ぜひリゾートセンターの店頭にてご覧ください。

BOGEN×石打丸山

スキーや雪、雪山をモチーフにしたファッションブランド【BOGEN】(ボーゲン)の石打丸山75周年限定Tシャツ、フリースカットソー、ビーニーが出来上がりました。

BOGENさんとのグッズは70周年の時から定期的に登場していますが、この冬は75周年にちなんで「75」の数字をスキーゼッケンのようにボデーにのせた、とっても可愛らしいグッズが出来上がりました。

町でも雪山でも活躍すること間違いなしのおすすめ商品です。

越後切子×石打丸山

ガラスを研磨して装飾を施す切子ガラスの技法を用いて、新潟の新しい伝統工芸を目指して活動する【越後切子】(えちごきりこ)の協力をいただき、オリジナルの冷酒グラスを数量限定で作りました。

一つ一つ手作業で削り出す繊細なカット模様は、見る角度や光の加減によって美しい輝きを魅せます。

石打丸山限定の冷酒グラス「牡丹雪」は、グラスの底に石打丸山の公式ロゴマークをあしらった、75周年記念限定商品です。

ぜひ新潟の美味しい日本酒と一緒にご自宅でのとっておきのひと時をお楽しみください。

牡丹雪(ぼたんゆき)

牡丹の花びらのように大きな雪片として降る雪。

日本海側の湿った空気と少し暖かくなってきた気温で、 雪の結晶が数個から数百個からみ合って大きな雪片となる。 ぼたぼたした雪という意味もある。 冬の始まりと終わりを告げる雪。

SIN SNOWBOARD×石打丸山

地元南魚沼市でハンドメイドでスノーボードを制作する【SIN SNOWBOARD】の協力をいただき、石打丸山オリジナルのスノーボード「OKUI(おくい)」のレンタルをスタートいたしました。

石打丸山スキー場の山頂ゲレンデがまたチャンピオンコースと呼ばれていたおよそ40年前、当時石打丸山の山頂点は「奥基(おくい)」と呼ばれていたそうです。

長い年月の中で、その名を地名として使う機会は無くなってきましたが、75周年の節目のこの冬、オリジナルスノーボード「OKUI」として、また日の目を浴びる運びとなりました。

石打丸山スキー場

〒949-6372 新潟県南魚沼市石打1699  
TEL:025-783-2222